水沢姉妹の「Little Dream」にようこそ!
来てくださって、ありがとうございます。
ここでは、簡単なサイト内の歩き方についてご説明させていただきます。
見やすいように、このサイトでの文字の大きさは、基本的にこの大きさです。
ここには基本的なネット上でのマナーなどについて書いてあります。
初心者の方はまず、こちらをご覧になるのがいいと思います。「ネット用語初級編」にも連結しているため、わからない単語はその場ですぐ調べながら、ネチケットについて勉強できます。
とは言え、ページ作成から15年以上も経っており、ネット世界も様変わりして、今となっては古いもの、必要のないものもあります。
ですが、基本、根本的な部分では、昔も今も同じです。
何かの参考にはなると思うので、残しておこうと思っています。
パソコンの各部や周辺機器(スペースキー、プリンタなど)、操作方法(ドラッグ、クリックなど)以外の「インターネットでよく見る単語」の初級編を載せています。
難しい言葉はあまりなく、「よく見るけどよくわからない」という言葉が満載の、まさに「超初心者向け」の用語集です。
あ行からのさくいんと、カテゴリーごとのさくいんで見ることができます。
こちらももう今では古い言葉や消えた言葉もありますが、懐かし用語として、それらも残しておいています。
水沢姉妹が好きな本(小説、詩集、写真集など)の紹介をしているコーナーです。
圧倒的に桃子の文章が多いです(桃子はとても本好きなので)。小説についてはネタバレはできるだけ書いていませんが、感想等、やむをえない場合は書いてあることもあります。
(その際は、反転で書いてありますので、うっかり見てしまうことはありません)また、一冊の中にたくさんの話が載っている場合、そのいくつかについてネタバレを含むあらすじ・感想が載ることは多いですが、それは「面白かったこと」をわかりやすくした結果で、見たからと言ってつまらなくなるものではありませんので、安心してください。
水沢姉妹が好きなゲームの紹介をしているコーナーです。
ここは基本的にネタバレしています。そうでないと、「面白かったこと」を語ることはできないからです。
古いものがほとんど(ファミコン・スーファミ、プレステ1のソフトが主流)ですが、これからやる方もいらっしゃるかもしれませんので、大部分に渡って重要なネタバレを含む場合は文頭にそれを記載、部分的に重要なネタバレを含む場合は、その部分の直前にネタバレマークをつけ、その部分を反転で記載しています。
同年代の方などは、そのゲームの思い出を共有できるのではないでしょうか。
私たち姉妹のゲームにまつわる思い出・・・ご自身の思い出に、何か共通するところがあるかもしれませんよ!
桃子が好きなテレビ番組の感想を、好きに語るブログ。
ドラマやドキュメンタリー、映画、音楽番組、スポーツなら男子バレー、男子フィギュアスケート。
昔書いていたブログで、現在はほぼ放置になっていますが、数年後に思い出したように更新することもあったりなかったり。
完全ネタバレブログなので、ご注意ください。
オススメサイトへクリックで移動できます。
現在は、『オススメパソコン初心者支援サイト様へのリンク』
『オススメ本の感想サイト様へのリンク』
『オススメゲーム感想サイト様へのリンク』
『オススメポイントサイト一覧』があります。
「リトルドリーム」へのリンクについても載っています。現在は更新が途絶えているサイトさんも多いですが・・・もしリンクが切れてしまっている場合は教えてくださるとうれしいです。
水沢姉妹に何かメッセージがある方は、こちらにどうぞ。
できるだけ早いうちにお返事いたします。(おそらく1週間以内)
たいしたことは載ってませんが、私たちのことがほんのちょっぴりわかります。
それでは、ごゆるりとお楽しみください!