藍のロマサガ3プレイ日記
9.砂漠を越えた悲劇


ネタバレがすごいので、クリアした人だけご覧ください。


さて、気を取り直して、すっかり放置ってたミューズの夢イベントを起こすことにします。


ピドナのミューズの屋敷にて、シャールと共に、雪だるまを除いた4人でミューズの夢の中へ。

ピドナ王宮では、激しく迷いました。

最初攻略本見ないで進んでたら、どうあがいても進めなかったので、やっぱり見ました。
(どうせそうなることはわかってるんだから、最初から見りゃいいのに)

やっとこ、マクシムスを追うことができるように。


グレートアーチで再びブラックを仲間にし、ピドナの教団の館に侵入。
そこで、マクシムスの正体がジャッカルであることを、ブラックが見破ります。
(ジャッカル・・・ノーラの親方を殺したやつだっけ?)

首かき切ったのに、なぜ生きてるのか謎ですが。
(きっと、替え玉か何かだったのね・・・。それか、かき切ったと思い込んでたか・・・)

ともあれ、逃げたマクシムスを追うことに。


マクシムスのアジトに行くも、すでに逃げたあと。足速いな(; ̄∇ ̄ )
その後、新市街→港→リブロフと追いますが、なかなか見つからず・・・。

リブロフのパブで、「ナジュの王宮」のあったところに神王教徒が塔を建てているとの情報を入手。
やっとしっぽをつかみました。


ナジュ砂漠を左に進みまくり、神王の塔へ!

教徒のローブを買って塔の中に入ると、またまたやってまいりました、
この迷宮。

攻略本を見てもややこしい。
こーなったら、とにかく最上階を目指すことにします。

敵は大体一番上にいる。
RPGのお約束です。


いました。しかし、いたのはマクシムスではなく、モンスター。
とりあえずさくっと倒します。

そして、マクシムスに騙されていた男に、マクシムスが使っていたエレベーターのスイッチの話を聞き、
再び1階へ。
門番のモンスターを倒し、地下へと降りていきます。

その際、スイッチを押す人を1人残さなければならず、ブラックが外れました。

地下へ行くと、またスイッチがあったので、今度は雪だるまが残ります。

どんどん進み・・・エレンが穴に落ち、
さらに進み・・・モニカとはぐれ、
ラストの落とし穴で、トーマスも落ちてしまいました。

なんと、ユリアン一人。

ええ〜〜〜〜(TロT)
ちょっと待ってよ、いくら強くなったって言っても、
マクシムスはずっと追ってた強いやつでしょ?
首切られても生きてた(のか?)すごいやつでしょ?
いくらなんでも一人なんて・・・


とか思いましたが、
マクシムスは弱かった。

何の心配も要りませんでした・・・。
むしろ、戦闘中に仲間が1ターンに一人ずつ戻ってくるけど、全員戻る前に倒しちゃったら、戻ってこなかった仲間はどーなるの?という心配が。

しかし戦闘後、戻らなかった仲間もちゃんと加わってました(;´∇` )ヨカッタ・・・

マクシムスを倒すと、大量の聖王遺物が手に入り、ウハウハです。
(持ちきれずに焦りましたが、倉庫にちゃんと送られていました。ふぅ・・・



さーて、これでとりあえずこのイベントはクリア・・・
な訳だけど、せっかくここまで来たんだし、ナジュ砂漠を右にも進んでみよっかな。


などと思ったのが、大間違い。



あまりにも悲しすぎる事態に直面することになるのです・・・・・・。


ナジュ砂漠を右に進むと、乾いた大河に出ました。
さらに進んで、死の砂漠へ。

水晶の廃墟を探索、めぼしい品を入手して、とりあえず戻ることにしましょう。
大草原は、どうやら最後のアビスゲート関連なので、今は行く必要なさげです。


・・・・(^-^ )

・・・・・・・・・


・・・・・・・・!?(゜ー゜;)


戻れない。


こ、ここ、これはどーゆーこと!?
砂の流れに乗って落ちたユリアンたちは、流砂に逆らって上ることが不可能に・・・。

攻略本をよく見れば、乾いた大河のページに
「途中の滝は1度下りてしまうと上ることはできないので注意。」
と書かれているではありませんか。

そして、死の砂漠のページに、
「地方マップ上には出現しない。」
と・・・。


ってことは、つまり、
ナジュ砂漠→乾いた大河→死の砂漠と進んだ後、
死の砂漠→乾いた大河→ナジュ砂漠と戻ることは不可能・・・
ってことですか!?

でも、だって、そしたら先へも進めず、戻れもしないってことなのでは!?
だってだって、死の砂漠から先は大草原、
大草原は「北にあるゼルナム族の巣で魔王の鎧を倒し、玄城に戻らなければ地方マップ上に出現しない。」って・・・。

そして、「ゼルナム族の巣は玄城で話を聞いた後でないと行くことができない。」と・・・。

どっちにしろ、玄城に行くしか道はないのに、玄城は攻略本でも最後のアビスゲート関連の町。
今、まだ4つ目のアビスゲートを閉じてもいないのに、行けるわけない!


・・・・ってことは・・・・


ゲームオーバー(゜Д゜|||)


ま、まさかこんな落とし穴があるなんて、思いもしなかった・・・。
いくら自由度が高いからって、どこにでも行けるって言って行ったら行き止まりで、しかも戻れないなんて・・・

ひどすぎるだろ。


うわああああああん。
わあああああん。わああああああ・・・・



      しかし、不幸中の幸いでした。
セーブ分けしておいたデータがあったのです。
そう、これが以前のプレイ日記で言っていた、「セーブ分けしといてよかった・・・」の事態パート2です。
ちょうど、マクシムスとの戦闘前でした。

ついさっきのデータなので、非常に助かりました。


私はそのデータを起こし、ナジュ砂漠から右へ進むのを取りやめ、
聖王廟の試練とやらに挑戦することにしました。

ここでも聖王遺物をゲットできるようです。
この試練、なかなか大変でした。

「狩人の試練」では、弓で倒さないとダメらしく、うちのパーティーでは弓使いはトーマスしかいなかったので、彼でクリア。

「つらい試練」では、ユリアンがアッサリ誘惑されてモニカ斬殺。ダメ男め!!(`Д´)

それにしても、「つらい試練」をクリアして手に入るのが「聖王ブーツ」なんてショボイよ・・・。



さて・・・

先ほどの悲劇、とりあえずセーブ分けにて難を逃れた・・・と私は思っていましたが、

実は、それこそが真の悲劇でした。

私は、何気なしに攻略本を見ていて・・・
気づいたのです。

先ほどの悲劇に関する、新たな悲劇の存在に。

ええ、これを読んでいるのはおそらくクリアした方でしょうから、当然おわかりのことと思います。
先ほどの悲劇が、おかしいということを。


そうです・・・。

私は、攻略本を見て絶望したにもかかわらず、
大事なところを見落としていて、
かつ完璧な思い込みにより、
勘違いをしていたのです。



結論から言えば、戻れました。

正確に言うと、進めたのです。

私は、「玄城は最後のアビスゲート関連の町だから、今の段階では行けない」と思い込んでいただけで、
玄城へは行けました。

さらにその先へ行くにはアビスゲートを4つ閉じなければいけませんが、玄城に行くだけなら、この時点で行けたのです。
玄城へ行けるということは、地方マップに出現するということで、つまりは戻れるということにつながる訳です。


・・・・・・・・


無駄にした。


せっかく苦労して進んだ乾いた大地も、
死の砂漠も、
水晶の廃墟も、
戻ろうとしてさまよった時間も、

全てを無駄にしました。

・・・ロードしなくてもよかったんじゃん・・・・。


・・・ごめんよ、ロマサガ。
落とし穴なんて、なかったよ・・・。
おいらが勝手に穴掘って落ちただけさ・・・。フッ・・・( ̄ー ̄°)


だから、
攻略本ちゃんと
見ろって言ったのに。


・・・・・・(ノ_−。)


きょおくん。
こうりゃくぼんは、ちゃんとよもう。
おもいこみも、きんもつだよ☆


わああああん。わあああああん。わああああああ・・・・



藍のロマサガ3プレイ日記目次へ
HOMEへ  ゲーム部屋へ  SFC RPGへ