サンタクロースっているんでしょうか?
フランシス=P=チャーチ記者 中村妙子訳 偕成社
あらすじ
これは、1897年にニューヨークの新聞社で書かれた、社説の訳です。
実際の話で、今も古典として、アメリカでは有名らしいです。
『ニューヨーク・サン』という新聞社に、ある日子供の手紙が届きました。
差出人は、バージニアという女の子です。「きしゃさま あたしは八つです。あたしの友達に、「サンタクロースなんていないんだ」っていっている子がいます。パパに聞いてみたら、「サンしんぶんに、といあわせてごらん。しんぶんしゃで、サンタクロースがいるというなら、そりゃもうたしかにいるんだろうよ」といいました。ですから、おねがいです。おしえてください。サンタクロースって、ほんとうにいるんでしょうか?」
チャーチ記者は、
バージニアの友達は間違っている、と述べた上で、こう答えました。「サンタクロースを見た人は、いません。けれどもそれは、サンタクロースがいないという しょうめいにはならないのです。
この世でいちばんたしかなこと、それは、子どもの目にも、大人の目にも、見えないものなのですから。
この世の中にあるみえないもの、みることができないものが、なにからなにまで、人があたまのなかでつくりだし、そうぞうしたものだなどということは、けっしてないのです。あかちゃんのガラガラをぶんかいして、どうして音が出るのか、なかのしくみをしらべてみることはできます。
けれども、目に見えないまくをおおいかくしているまくは、どんな力のつよい人にも、いいえ、世界中の力もちがよってたかっても、ひきさくことはできません。
ただ、信頼と想像力と詩と愛とロマンスだけが、そのカーテンをいっときひきのけて、
まくのむこうの、たとえようもなくうつくしく、かがやかしいものを、みせてくれるのです。そのようにうつくしく、かがやかしいもの、それは、人間のつくったでたらめでしょうか?
いいえ、バージニア、それほどたしかな、それほどかわらないものは、この世には、ほかにないのですよ。」・・・。
感想
あらすじというあらすじは、実はありません。この本のすべてが、バージニアに対する答えの社説を訳したものなので。
一部抜き書きをしてみましたが、全ての文が優しく染み透るような一冊です・・。私も小さい頃は、バージニアと同じ疑問を持ったことがあります。半信半疑だけど、できればいてほしい・・・そんな感じでした。
子供の素朴な、だけど純粋な問いかけに、こんなに真面目に優しく答えてくれたチャーチという記者は、とてもいい人ですね。バージニアがどう思ったかはわかりませんが、私はこの本を読んで、とても嬉しかったし、 何だかあったかい気持ちになりました。
それは、サンタクロースがいるとかいないとかだけではなく、チャーチという人の暖かさを感じたからかもしれません。
本当に大好きな本です。そういえば、このバージニアという少女についての本も出ていて、それを本屋で見かけた私は、妹に贈ったのですが・・・そちらもあわせて読むと、よりオススメです。